- トップ >
- お知らせ
12/12 おもちつき
12日(木)、青空の下でおもちつきを行いました!
12月ですが天候に恵まれ、日差しがぽかぽかあたたかいです☆
日本に古くから伝わるおもちつき。
おもちつきの由来や、臼や杵などの道具についてお話を聞きます!
勝田台幼稚園の広い園庭には様々な木や植物があり、その中には・・・
臼の材木となる欅(けやき)の木!
杵の材木となる樫(かし)の木!
お正月の鏡餅に飾る橙(だいだい)の木!
のように、おもちつきにまつわる木も植えられています(^^)
ただ説明を聞くだけではなく、実際に見て、触れて・・・。
五感を通して感じることで「生きた知識」になっていきます♪
さぁ、もち米が蒸しあがりました!
臼の中からもくもくと湯気がたちのぼります(^o^)
ちからもちのサッカーや体操の先生たちが
おもちをつきやすくするためにもち米の粒を潰してくださり・・・
いよいよおもちをついていきます!
子ども用の臼と杵で、年長組から一人ずつ全員ぺったんこ☆
おもちをつく姿が様になっている年長組さんたち(^o^)
年中組さんも声をあわせて「よいしょ~!」
年少組さんも先生と一緒に「よいしょ~!☆」
園長先生も振りかぶって「よいしょ~!」
年長組の先生もいっしょうけんめい「よいしょ~!」
体操の松本先生やサッカーの伊藤コーチも力いっぱい「よいしょ~!!!」
みんなからの大きなかけ声に力をもらってがんばります☆
みんなでついたおもちを早速お部屋でいただきます!
あんこ、きなこ、いそべ・・・みんなは何味が好みかな?
つきたてのおもちはおいしいね♪
おもちの味付けを手伝ってくださったお母様方、
お忙しいなか本当にありがとうございました!
おもちつきを開催するためには、前日からたくさんの工程があります。
体操やサッカーの先生、お母様方、さらには地域にお住まいの方まで、
たくさんの皆様のご協力をいただいて、おもちつきを無事に終えることができました。
今後も勝田台幼稚園は地域の発展とともに成長してまいります。